お知らせ
北陸鉄道グループは4月1日、バス・鉄道のダイヤ改正を実施します。
ダイヤ改正では新たな需要創出と利便性向上のため路線の延伸や系統を新設するほか、増便を行います。一方、利用者数が減少傾向にあり今後の回復が不透明なバス路線や鉄道線ではダイヤ削減を実施します。
ダイヤ改正の主な内容は、下記のとおりです。
なお、詳細なダイヤ等は、3月中旬に北陸鉄道の公式ホームページで公開予定です。
記
1.実施日
2021年4月1日(木)
2.バス
(1) 路線バス
金沢市内では、病院利用者の利便向上を図るため金沢大学病院に乗り入れる便を増便します。一方、ご利用の少ない安原線や錦町野々市線などでは一部系統を廃止するなど、郊外路線を減便します。また下記のとおり路線の系統新設や延伸などを行います。
左右にスクロールできます。
金 沢 地 区 |
路 線 系 統 新 設 や 延 伸 な ど |
路線名 | 内容 |
---|---|---|---|
39野々市円光寺線 | 【路線延伸】 金沢工業大学から太平寺まで延伸します。併せて路線名も円光寺線から変更します。 【新設停留所】 扇が丘中央、太平寺(のっティ回転場) |
||
30光が丘住宅線 | 【系統変更】 四十万5丁目経由南部車庫系統を加賀産新庄から石川県立大学経由に変更します。併せて路線名も額住宅線から変更します。 【新設停留所】 新庄3丁目、上林4丁目、石川県立大学、末松2丁目 |
||
49千代野線 | 【系統新設】 千代野から松任駅北口、錦丘高校前、泉丘高校前を経由する系統を新設します。 【新設停留所】 中成、新成1丁目、新成2丁目、相木団地、北相木、相木町、松任駅北口 |
||
40松任線 | 【系統新設】 白山市役所発着便を村井団地から松任合同庁舎前経由に変更します。 【廃止停留所】 村井団地 |
||
鶴ヶ丘住宅線 | 【路線延伸】 内灘温泉病院から白帆台まで延伸します。 【新設停留所】 白帆台公民館、白帆台2丁目、白帆台 【廃止停留所】 白帆台ニュータウン |
||
26寺町線 | 【停留所変更】 金沢駅西口発着から東口発着へ変更します。変更に伴い路線名を駅西寺町線から変更します。 |
||
87津幡線 | 【停留所変更】 森本駅前から森本駅前広場へ乗り入れます。 |
||
55上荒屋線 | 【路線延伸】 ※イオンモール白山の開業に併せて7月頃運行開始予定 御経塚中よりイオンモール白山まで延伸します。 |
||
イオン白山線 | 【路線新設】 ※イオンモール白山の開業に併せて7月頃運行開始予定 JR野々市駅北口からイオンモール白山まで新設します。 |
||
能 登 地 区 |
路 線 延 伸 |
輪島線・穴水線 | 【路線延伸】 走出(門前)から門前総持寺前まで延伸します。 【バス停名の変更】 門前→走出、立町→禅の里交流館前、総持寺→門前総持寺前 |
路 線 廃 止 |
外浦線 | 廃止します。 | |
バス停名称の変更 | 七尾警察署前→藤橋 鹿島庁舎前→鹿島小学校西口 | ||
加 賀 地 区 |
バス停名称の変更 | 山中温泉支所前→ゆげ街道、山中診療所前→ぬくもり診療所前、加賀市農協前→JA加賀前 |
(2) 高速乗合バス
高速富山線
左右にスクロールできます。
時刻 | 金沢発及び富山発ともに平日4便、土日祝8便を減便し、始発から終便まで1時間 に1便運行の全日ダイヤに変更します。 |
---|---|
運賃 | 運賃改定を行います。 片道運賃 現行980円→1,100円 回数券 現行8,300円→10,000円 定期券 1カ月現行31,000円→34,000円 3カ月現行93,000円→102,000円 |
(3) 特急・急行バス
輪島特急線・珠洲特急線・富来急行線
一部減便を含むダイヤの見直しを行います。
(4) 観光路線
城下まち金沢周遊バス
兼六元町バス停を廃止します。
兼六園シャトル
廃止します。
定期観光バスわじま号
輪島朝市休業日の立ち寄り先を輪島市内散策からすず塩田村に変更します。
定期観光バスななお号
廃止します。
(5) その他
金沢市内1日フリー乗車券
金沢ふらっとバスの全エリアでもご利用できるようになります。
3.鉄道線
新型コロナウイルス感染症拡大で利用者数が減少し、今後の回復が不透明なことから運行本数の変更等を行います。
浅野川線
9時台、15時台及び19時台は、1時間あたりの運行本数を3本から2本に削減するほか、内灘駅の終電発車時刻を8分繰り上げることで全日6本を削減します。
石川線
1時間あたりの運行本数を7時台は3本から2本、10時台及び12時台は2本から1本にそれぞれ削減するほか、鶴来駅及び野町駅の始発時刻を最大20分繰り下げるとともに、終電時刻を最大1時間8分繰り上げることで平日10本、土日祝4本を削減します。
これに伴い、土曜、日曜、祝日の始発から16時台のダイヤは、平日と同じ設定本数となります。
4.その他
詳細なダイヤ等は、3月中旬に北陸鉄道の公式ホームページで公開予定です。
北陸鉄道公式ホームページ
5.お客さまからのお問い合わせ
テレホンサービスセンター
(076)237-5115
(8:00~19:00、年中無休)
以上