総合職採用

地域の安全安心
支える仕事です。

Work

バスや鉄道のスムーズな運行を支えるとともに、北陸鉄道が展開している幅広い事業を通じて地域のみなさまに安心と安全をお届けしています。

Flow

  • エントリー

    当サイトをご覧になり、興味を持った方は、まずはマイナビにてエントリーしてください。

  • 応募書類の送付

    当社人事部まで履歴書を送付してください。

  • 一次選考

    応募者に対して、一次選考を行います(面接)。

  • 二次選考

    一次選考合格者に対して、二次選考を行います(筆記試験、適性検査、グループ面接)。

  • 最終選考

    二次選考に合格した方に対して、最終選考となる個人面接(役員面接)を実施します。

  • 内々定

    内々定の方には、「入社承諾書」をご返送いただき、正式に内々定となります。
    また、内々定者の親睦を深めるための内々定者懇親会を実施いたします。

  • 内々定

    10月に行われる内定式に出席していただき、正式に内定となります。

  • 入社式

    4月に北陸鉄道グループの入社式に出席していただきます。
    入社後、研修期間を経て、配属先をお知らせいたします。

FAQ

採用について

石川県外の出身ですが、応募は可能ですか?

もちろん可能です。実際に当社で活躍している社員の中には石川県外の出身者もいます。

必要な資格はありますか?

入社までに運転免許(普通免許)を取得していただく必要があります。業務上必要な資格や知識は入社後に研修や実務を通して取得していただくことになります。

選考に学部学科や出身地は関係ありますか?

特にありません。出身地についても選考に影響はありません。

入社後について

最初の配属部署はどのように決まりますか?

最初の配属に関しては、本人の適性・会社の状況などを総合的に判断して決めさせていただきますので、必ずしも希望の部署になるとは限りません。当社では、総合職はどの事業においても活躍できる人材と考え採用しています。また、将来的には人事異動を通していくつかの部署を経験していく中で、大きな視野から物事を進められるスキルを身に付けていただけることを期待しています。

異動・転勤はどのようになっていますか?

人によって異なりますが、基本的には3~5年の周期でいろいろな仕事に携わっていただきます。同じ部署で担当が替わる人もいれば、今までとは違う仕事を担当する人もいます。個々人の知識・経験の幅を広げることで、将来の経営者としての資質を伸ばしていただきます。

関連会社に出向することはありますか?

あります。北陸鉄道グループは10社で構成され、さまざまな事業を展開しています。北陸鉄道内において異動があるのと同じように、北陸鉄道からグループ会社への異動(=出向)もごく普通に考えられます。もしかすると「出向=マイナスなイメージ」という方もいらっしゃると思うのですが、北陸鉄道ではむしろ「出向=本社とは異なる仕事を学べるチャンス」。ステップアップのひとつの段階です。
北陸鉄道グループ各社についてはこちらをご覧ください。

若いうちから仕事を任せてもらえますか?

はい。当社では、入社すると男性も女性も関係なく、責任ある仕事が任されます。誰もがこれからの北陸鉄道グループを引っ張っていくことを期待されています。若手社員が取締役と同じテーブルで会社の重要事項について話し合うということも、当社では珍しくありません。

育児や介護と仕事の両立を支援する制度はありますか?

育児・介護ともに休業制度があり、実際に活用されています。出産後に職場復帰している女性社員は多数いますし、最近では男性社員も育児休業を取得しています。

どんな雰囲気の会社ですか?

難しい質問ですが、選考過程で登場する当社社員の人柄や先輩メッセージを見ていただきたいと思います。そこからご自身でご判断ください。

総合職ということですが、運転士になることはありますか?

運転士は別の採用枠がありますので、総合職採用の社員が運転士になることはありません。ただし、運行管理者という立場で営業所勤務になることはあります。