よくあるご質問
路線バス
小児運賃は何歳までですか?
小学生の方が小児運賃(大人運賃の半額)になります。
ただし、5円の端数は10円単位に切り上げた額となります。
未就学児の運賃は必要ですか?
1歳以上小学生未満の幼児の方は、小学生以上の方に同伴される場合、小学生以上の方1人に対し、1人まで運賃が無料です。2人目からは小児運賃をいただきます。
ただし、幼児だけで乗車される場合、高速バス、特急バスなど座席指定のバスで座席を確保される場合、幼児が団体で乗車される場合、また、大人や小児の団体と一緒に乗車される場合は小児運賃を申し受けます。
1歳未満の乳児の方は無賃でご乗車いただけます。
障がい者割引はありますか?
身体障害者手帳、療育手帳および精神障害者保健福祉手帳を日本国内で交付されている方が、その手帳をご提示された場合に運賃割引を適用します。
車内で両替はできますか?
1,000円札の両替は運転席横の両替機で両替が可能です。2,000円札以上の両替は車内では対応できませんのでご乗車前に1,000円札または硬貨のご用意をお願いいたします。
路線バスで全国共通交通系ICカードは使えますか?
路線バスではご利用いただけません。ただし城下まち金沢周遊バスではお使いいただけます。
子どもをベビーカーに乗せたままバスに乗車することはできますか?
ベビーカーマークのあるバスでは、ベビーカーにお子さまを乗せたままバスをご利用いただけます。
ただし、お客さまご自身でバスの乗降やベビーカー固定ベルトの取り付けをお願いいたします。必要な場合は乗務員がお手伝いいたしますので、お気軽にお申し付けください。
詳しくはこちら
車椅子で乗車することはできますか?
一般路線バスにつきましては、車椅子でご乗車いただけます。(一部車両を除く)
車椅子でご利用の場合は、お客さまの安全を確保するため、車椅子のブレーキを使用していただくとともに、運転士が車椅子固定ベルトおよびシートベルトを装着いたします。全ての安全が確保できない状態での運行はいたしかねますので、ご協力をお願いいたします。既に車椅子スペースをお使いのお客さまがいらっしゃる場合や、車内が混雑している場合など、乗車スペースが確保できない時はご利用いただけない場合がございますので予めご了承ください。
バス車内への持ち込み荷物について教えてください。
こちらからご覧いただけます。
車内に忘れ物をしてしまったのですが。
バス車内でのお忘れ物は路線ごとに各営業所で管理しております。運行担当営業所へお問い合わせください。
運行担当営業所の検索はこちら
なお、お忘れ物のお預かり期限は最大1週間です。保管期間を過ぎたお忘れ物は所轄警察署に届けます。
鉄道
無人駅での電車の乗り方・降り方がわかりません。
無人駅からご乗車の際は先頭車両の前ドア・後ろドアが入口です。(2両目のドアは開きません)
ご乗車の際は整理券をお取りください。
無人駅で降りる際は先頭車両のいちばん前のドアが出口となります。運賃箱に整理券と運賃(または乗 車券)をお入れください。(定期券・フリー乗車券などご利用の場合は乗務員にご提示ください)
詳しくはこちらをご覧ください。
未就学児の運賃は必要ですか?
1歳以上小学生未満の幼児の方は、小学生以上の方に同伴される場合、小学生以上の方1人に対し、2人まで運賃が無料です。3人目からは小児運賃をいただきます。
線路の近くで工事(近接工事)をしたいのですが。
近接工事は鉄道施設に影響をおよぼす可能性があり、場合によっては事故を引き起こすこともあります。そのため、近接工事をされる方は、事前に相談・届出をお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
団体で乗車する予定がありますが、事前に申し込みは必要ですか?
15名以上でご乗車いただく場合は、事前にお申し込みをお願いしております。
詳しくはこちらをご覧ください。
車内に忘れ物をしてしまったのですが。
電車内でのお忘れ物は、浅野川線は内灘駅(076-238-3001)、石川線は鶴来駅(076-272-0109)へお問い合わせください。
なお、お忘れ物のお預かり期限は最大1週間です。保管期間を過ぎたお忘れ物は所轄警察署に届けます。
小松空港リムジンバス
事前の予約はできますか?
小松空港リムジンバスは、予約制ではございませんのでご予約は承っておりません。
先着順でのご乗車となりますので、早めにのりばへお越しください。満員の場合、次の便のご利用をお願いします。
乗車券はどこで買うのですか?
金沢駅発の便につきましては、金沢駅西口の北陸鉄道チケットセンター内の券売機にて当日券を販売しております。(券売機利用可能時間7:00~当日最終便出発まで)。金沢駅以外の金沢市内停留所からご乗車の場合は、車内で精算をお願いします。また、のりまっし金沢ではデジタル乗車券も販売しております。
小松空港発の便につきましては、のりば近くの券売機にて乗車券をお買い求めください。
券売機での乗車券購入時や車内での支払い方法を教えてください。
北陸鉄道チケットセンター内や小松空港の券売機では、現金もしくは全国共通交通系ICカードでのお支払いが可能です。クレジットカードはご利用いただけませんのでご了承ください。
車内で精算の場合は、現金、ICa、クレジットカード等によるタッチ決済がご利用いただけます。
以前販売していたリムジンバス回数券は使えますか?
引き続きご利用いただけます。なお、差額は不要です。(回数券は現在販売しておりません)
国内線の金沢駅行き接続バスは、飛行機到着後15分後の出発ですが、間に合いますか?
ご乗車をご希望のお客さまがご乗車されたことを確認して出発いたしますので、乗り遅れの心配はございません。
バスは時間通りに到着しますか。また、予定より遅れた際の補償はありますか?
バスの到着時間はあくまでも予定到着時間となっております。道路状況や気象状況などにより、予定時間に到着しない場合もありますので、余裕をもったご利用をお願いいたします。また、遅延等により発生した損害等につきましては、当社では一切の責を負いかねますので、予めご了承ください。なお、空港での搭乗手続きにも締切時刻がございます。余裕をもったご利用をお願いいたします。
バスの利用者が多くてバスに乗れないことがありますか?
高速道路を走行するため、シートベルトの着用が義務付けられます。座席が不足する場合はご乗車いただくことができませんので、ご了承ください。
車内に忘れ物をしてしまったのですが。
バス車内でのお忘れ物は、北陸鉄道 金沢営業所(076-237-8005)にお問い合わせください。
なお、お忘れ物のお預かり期限は最大1週間です。保管期間を過ぎたお忘れ物は所轄警察署に届けます。
高速バス
障がい者割引はありますか?
身体障害者手帳、療育手帳および精神障害者保健福祉手帳を交付されている方が、その手帳をご提示された場合に運賃割引を適用します。※新潟線は精神障害者保健福祉手帳割引の適用対象外です
高速バスの予約はいつからできますか?
ご利用日の同日1カ月前からご予約いただけます。
学割の設定はありますか?
学割の設定はございません。中学生以上のお客さまは大人運賃でのご利用となります。
乗車券を紛失してしまいました。再発行はできますか?
乗車券の再発行は致しかねます。
高速バス取扱窓口で申告いただき再度乗車券をご購入いただきます。その際、再購入証明書を発行いたしますので大切に保管してください。
紛失した乗車券が見つかった場合、再購入証明書と一緒に再購入された窓口へお持ちいただければ、所定の手数料を差し引いて払戻いたします。
※再購入証明書の有効期限は、発行日から1年間です。
乗車券を紛失してしまいました。領収証やクレジットカードの明細を見せて乗車できませんか?
ご乗車いただけません。乗車券の再購入が必要になります。
高速バスに乗り遅れました。変更や払戻はできますか?
お乗り遅れた乗車券は無効となります。変更や払戻は致しかねます。
乗車したいバスが満席で乗車できないと言われました。キャンセル待ちをお願いします。
恐れ入りますがキャンセル待ち対応は行っておりません。
乗車したいバスが満席で乗車できないと言われました。立って乗車できませんか?
高速道路を走行するため、シートベルトの着用が義務付けられます。立ってご乗車いただくことはできません。
自然災害や渋滞のため、到着が大幅に遅れた場合払い戻しできますか?
誠に申し訳ありませんが、遅延による払い戻し、運休による補償および代替交通機関や宿泊場所の手配等はいたしかねますので予めご了承ください。
車内に忘れ物をしてしまったのですが。
バス車内でのお忘れ物は各営業所で管理しております。運行担当営業所へお問い合わせください。
運行担当営業所のお問い合わせ先はこちらから、ご利用いただいた高速バスのページをご確認ください。
なお、お忘れ物のお預かり期限は最大1週間です。保管期間を過ぎたお忘れ物は所轄警察署に届けます。
バス車内へ持ち込める荷物について教えてください。
こちらからご覧いただけます。
貸切バス
バスの仕様や車内設備にどのようなものがありますか?
バス車内にはテレビ、ボトルクーラー、カラオケ、プラズマクラスターイオン発生機などの設備がございますが車種により車内装備品が異なりますので、詳しくは車両紹介ページにてご確認ください。
DVDやCDの持ち込みはできますか?
当社が著作権協会の許可を得てお借りしている業務用以外のDVD、CD及びビデオテープ(市販・レンタル)のバス車内での上映は、著作権の侵害にあたるため行えません。
ただし、お客さまが個人で撮影されたものや社員研修用及び教育用と認められたものなどは上映が可能ですので事前にご相談ください。
チャイルドシートを持ち込みしてもいいですか?
乗用車とバスでは座席の形状が異なり、安全性が保障できないため原則お断りしております。
やむを得ない事情の場合は事前に確認させていただきます。営業担当者までご連絡ください。
ペットを連れて乗車できますか?
ペットの車内への持ち込み及びトランクでのお預かりはできません。ただし、身体障害者が同伴する身体障害者補助犬の乗車制限はございません。
ETCカードの持ち込みはできますか?
旅行業者様名義のETCカード並び個人のお客さま名義のETCカードの使用は原則お断りいたします。お持ち込いただいた場合は、一般レーン(現金払いと同様)の扱いとなり、スマートインターやETC割引の利用はできませんのでご了承ください。
定期券
定期券は何日前から買えますか?
新規の定期券は運用開始日の7日前から、継続の定期券は新たな運用開始日の14日前からのご購入が可能です。なお、期限の切れた定期券の更新については新規購入と同じ扱いとなります。
定期券はどこで買えますか?
定期券の種類によってご購入いただける窓口や営業所が異なります。詳しくはこちらをご覧ください。
定期券の払い戻しをしたいのですが。
定期券取扱窓口にてお取り扱いいたします。
■バス定期券
払い戻しのご来店日を基準とし、
定期券料金ー(普通片道運賃×2×経過日数)-手数料500円=払い戻し金額
■鉄道定期券
【通勤定期】
使用月数 | 通勤定期券 払い戻し金額 |
---|---|
使用開始日前 | 定期旅客運賃-500円 |
1ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(1ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
2ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(1ヶ月使用定期旅客運賃×2+500円) |
3ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(3ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
4ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(3ヶ月使用定期旅客運賃+1ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
5ヶ月使用 | 定期客運賃-(3ヶ月使用定期旅客運賃+2ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
【通学定期】
使用月数 | 通学定期券 払い戻し金額 |
---|---|
使用開始日前 | 定期旅客運賃-500円 |
1ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(1ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
2ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(1ヶ月使用定期旅客運賃×2+500円) |
3ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(3ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
4ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(4ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
5ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(4ヶ月使用定期旅客運賃+1ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
6ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(6ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
7ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(6ヶ月使用定期旅客運賃+1ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
8ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(6ヶ月使用定期旅客運賃+2ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
9ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(6ヶ月使用定期旅客運賃+3ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
10ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(6ヶ月使用定期旅客運賃+4ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
11ヶ月使用 | 定期旅客運賃-(6ヶ月使用定期旅客運賃+4ヶ月使用定期旅客運賃+1ヶ月使用定期旅客運賃+500円) |
※払い戻しの際は、定期券名義人様の身分証明書をご提示いただきます。
※払い戻し金額がない(0円以下)の場合、払戻は致しかねます。有効期限日までそのままご使用ください。
定期券を紛失してしまいました。再発行はできますか?
ICa定期券であれば、当社ICa定期券取扱窓口で再発行いたします。
取扱窓口にて再発行の申請を行っていただき、2日後に同窓口で再発行可能となります。
なお、所定の手数料お支払いと定期券名義人様の身分証明書のご提示が必要になります。
定期券の内容を変更したいです。
定期券の内容変更は、当社定期券取扱窓口で変更可能です。
所定の手数料と変更後の差額分運賃をお支払いいただきます。
ただし、以下の定期券はご利用期間内に変更ができませんのでご注意ください。
- 鉄道定期券
- バス-鉄道連絡定期券
- まちなかフリー定期券
- シルバー定期券
- 片道から往復(またはその逆)への変更
- バス定期券からバス-鉄道連絡定期券への変更
通学定期券は学生証で購入できますか?
通学定期券を購入される際は学校が発行する通学証明書が必要になります。
小・中学校の場合は、毎年度始めに通学証明書が必要です。
高校・大学・専門学校等の場合、初回は通学証明書が必要ですが、継続購入の場合は学生証でご購入いただけます。
ただし、前回定期券有効日から次回通用開始日までに2ヶ月以上空いている場合は、通学証明書(学生証不可)が必要になります。
詳しくはこちらをご確認ください。
定期券の料金が知りたいです。
金沢市内の定期券の料金はこちらで検索が可能です。
ただし一部検索できない区間がございますので、その際はテレホンサービスセンター(076-234-0123)にお問い合わせください。
加賀地区、能登地区、奥能登地区の定期券料金に関しては、下記へお問い合わせください。
加賀地区:北鉄加賀バス(0761-22-3721)
能登地区:北鉄能登バス 七尾営業所(0767-52-9770)
奥能登地区:北鉄能登バス 輪島営業所(0768-22-2311)
ICa
ICaはどこで購入できますか
当社発売窓口でご購入いただけます。詳しくはこちらでご確認ください。
ICa以外の交通系ICカード(Suica、ICOCA等)は利用できますか?
城下まち金沢周遊バスを除きご利用いただけません。
ICaを使用する上で注意することは?
- 金属類(コインなど)が入ったパスケースにICaを入れてタッチした場合や、たばこの箱と一緒にタッチした場合など、電波を妨げるものと一緒にタッチすると反応しないことがあります。
- クレジットカード、全国共通交通系ICカード、運転免許証、マイナンバーカードなど複数のカードが重なっていると、読み取りエラーや意図しないカードでの精算の原因となります。カードは重ねず、使用する1枚で音がなるまでしっかりタッチしてください。
- ICaに強い衝撃や曲げ、ねじれなどを加えた場合や、ストーブ、ヒーターのそばに置いてICaが変形した場合、ICカードの機能を損なうことがあります。
- ICaの表面はプリンターで印字しますので、文字を書いたり、シールを貼ったり、金属類でこすったりしないでください。
- ICaの性能維持のため、パスケースに入れてお使いになることをおすすめします。
一枚のICaで二人分精算したいのですが?
ICa一枚につきお一人様分のみの精算とさせていただきます。ご一緒のお客さまは、整理券をお取りの上、現金または回数券でお支払いください。
ICaと回数券などを併用できますか?
カード残額不足時の精算にのみ回数券を使用することができます。
ただし、お釣りは出ません。
※回数券や金沢市内1日フリー乗車券を使用し、不足分をICaで精算することはできません。
ICa(一般カード)で障がい者割引運賃または小児運賃を精算できますか?
ICa(一般カード)では、障がい者割引運賃や小児運賃の精算はできません。
カード購入時に登録が必要です。
介護人割引運賃はICaで精算できますか?
「通勤定期ファミリー土日祝割引」を利用する際の同伴者の運賃精算はどうなりますか?
ICaの記名式と無記名式の違いはなんですか?
記名式とは、ご使用いただくお客さまのお名前を登録したICaのことです。
記名式のICaは、万が一紛失された際に再発行することが可能です(別途手数料をいただきます)。
無記名式のICaは、紛失した際の利用停止や再発行ができませんのでご了承ください。
タッチ決済
利用可能なカードブランドはどこですか?
Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯がご利用いただけます。
タッチ決済を使用するにあたり、登録は必要ですか?
クレジットカード等のご利用にあたり、事前の登録は必要ありません。お手持ちのカードをかざすだけで乗降いただけます。また、プリペイドカードはチャージする必要があります。
タッチ決済を使用する上で、注意することは?
ICa、全国共通交通系ICカード、運転免許証、マイナンバーカードなど複数のカードが重なっていると、読み取りエラーや意図しないカードでの精算の原因となります。カードは重ねず、使用する1枚で音がなるまでしっかりタッチしてください。
1枚のカードで複数人数分精算できますか?
可能です。降車時のタッチ前に乗務員にお申し出ください。
運賃の支払い日はいつですか?
ご利用日の運賃はまとめて翌日に精算されます。なお、乗車日の1日分のご利用金額が合算されて1明細としての請求となります。
詳しくはご契約のカード発行会社へお問い合わせください。
子どもが利用できるタッチ決済はありますか?
三井住友カードが発行するプリペイドカード「Visaプリぺ」などご利用可能なカードがあります。詳しくはカード会社にお問い合わせください。
小児運賃または障がい者割引運賃を精算できますか?
可能です。降車時のタッチ前に乗務員にお申し出ください。
なお、障がい者割引運賃でご利用の場合は手帳もしくはミライロIDアプリを乗務員にご提示ください。
乗車時にタッチをし忘れました。
降車時のタッチ前に乗務員にお申し出ください。
タッチ決済での乗車履歴は確認できますか?
QUADRAC社が提供するQ-moveサイトの「マイページ」からご確認いただけます。ご利用にはサイトへの登録が必要です。
窓口での証明、履歴の発行は行っておりません。
タッチ決済と他の支払い方法の併用はできますか?
タッチ決済と現金、ICa(アイカ)などの併用はできません。
カードをタッチした際にエラーとなってしまい、決済ができません。
カード自体に何らかのエラーが発生していることが考えられます。お手数ですが、ご契約のカード発行会社にお問い合わせください。なお、運賃は現金でお支払いください。