企業情報
採用情報
安全のために
お問い合わせ
公式インスタグラム
English
/
中文(簡体)
/
中文(繁体)
文字サイズ
異常時にこの欄で運行状況をご案内します。
ファンページ
MOVIE
GOODS
HISTORY
電車図鑑
バス図鑑
会社沿革
沿革
昭和18年
10月
旧北陸鉄道㈱・能登鉄道㈱・温泉電気軌道㈱・金名鉄道㈱・金石電気鉄道㈱・湯涌自動車㈱・七尾交通㈱の7社により北陸鉄道㈱を設立
12月
笹村自動車ほか18業者の旅客自動車運輸事業買収
20年
10月
浅野川電気鉄道㈱を合併
27年
2月
金沢駅前バスターミナル営業開始
3月
温泉急行バス(金沢~山中間)運行開始
5月
金沢市内定期観光遊覧バス運行開始
31年
7月
金沢駅前広場計画で浅野川線北鉄金沢駅移転
36年
5月
能登半島定期観光線運行開始
42年
2月
金沢市内電車線全線営業廃止・・・バスに転換
43年
11月
ワンマンバス、3路線で運行開始
45年
9月
ジャンボボール営業開始
48年
11月
小松空港線運行開始
49年
7月
鉄道浅野川線(内灘~粟ヶ崎海岸廃止)・・・現行の起終点となる
10月
北陸自動車道下り線に小矢部川レストランを開店
50年
4月
金沢市内路線バス色別方向幕実施
54年
4月
奥能登特急 本格運行
57年
6月
金沢市内路線バスに初の低床冷房車導入
59年
11月
都市新バスシステム導入(全国で3番目)
60年
3月
全国初のリアエンジン式小型乗合バス導入
61年
5月
都市型低床冷房バスにデジタル運賃表示機設置
62年
7月
高速道 名古屋・金沢線 運行開始
11月
野町ジャンクションターミナル完成
63年
3月
「ほくてつスプリングツアー」開始
8月
高速京都・金沢線 運行開始
12月
高速池袋・金沢線 運行開始
平成元年
2月
北鉄金沢駅前センター開設
3月
ジャンボゴルフガーデンオープン
7月
高速横浜・金沢線 運行開始
2年
3月
能登中央バス株式会社営業開始
3年
5月
金沢駅西口バスターミナル乗り入れ
8月
高速新潟・金沢線 運行開始
4年
3月
高速仙台・金沢線 運行開始
8月
高速八王子・金沢線 運行開始
5年
4月
小松空港線 スーパー特急運行開始
6年
1月
ディーゼル電気ハイブリッドバス導入
7月
「城下まちかなざわ周遊」運行開始
8年
3月
南部営業所完成
11月
ワンステップバス導入
9年
11月
ノンステップバス導入
10年
12月
「年末謝恩企画」スタート
11年
3月
ふらっとバス(此花ルート)運行開始
12年
3月
ふらっとバス(菊川ルート)運行開始
7月
城下まち金沢周遊号(三文豪ボンネットバス) 運行開始
10月
特急高山・金沢線 運行開始
13年
3月
北陸初の地下駅である鉄道浅野川線北鉄金沢駅の営業開始
のと鉄道穴水~輪島間廃止に伴う転換バス運行開始(能登中央バス)
9月
北鉄駅前センター新築移転オープン
14年
7月
武蔵ヶ辻~香林坊100円運賃に
15年
1月
シティライナー運行開始(新県庁乗入れ)
3月
ふらっとバス(材木ルート)運行開始
7月
能登空港開港 路線バス、特急バス・定期観光バス(新コース)乗入れ
11月
CNG(圧縮天然ガス)大型ノンステップバスを北陸三県で初導入
16年
3月
高速金沢・大阪線 運行開始(北鉄金沢中央バス)
高速金沢・富山線 運行開始(北鉄金沢中央バス)
12月
ICカード(ICa)導入
17年
4月
のと鉄道穴水~蛸島間廃止に伴う転換バス運行開始(能登中央バス・奥能登観光開発)
18年
2月
旭町~金沢大学 100円 実施 (金沢バストリガー方式)
19年
2月
エコポイント導入
7月
高速金沢・渋谷線 運行開始
11月
高速金沢・横浜湘南線 運行開始
20年
4月
七尾バスと能登西部バスが統合して、北鉄能登バス株式会社発足
能登中央バスと奥能登観光開発が統合して、北鉄奥能登バス株式会社発足
7月
兼六園シャトル運行開始
21年
10月
鉄道石川線 鶴来~加賀一の宮 2.1km営業廃止
22年
3月
高速バス金沢高岡線運行開始(北鉄金沢中央バス)
4月
千里浜レストハウスリニューアルオープン
8月
ジャンボボールリニューアルオープン(北陸初の新型コンピュータシステム導入)
11月
ビジュアルバスロケーション導入
23年
3月
千羽平ゴルフクラブ内に北鉄レストラン「メルヘン」オープン
12月
金沢駅西口新バスターミナル供用開始
24年
6月
鉄道石川線・浅野川線 土日祝限定一日エコフリーきっぷ発売開始
10月
金沢地区グループバス会社合併 北陸鉄道・北鉄金沢バス・加賀白山バスの三社体制に
12月
スマートフォン「北鉄バス時刻表アプリ(Android版)」スタート
25年
3月
鉄道石川線「おでん・でんしゃ」運行
10月
創立70周年
スマートフォン「北鉄バス時刻表アプリ(iPhone版)」スタート
26年
4月
城下まち金沢周遊「左回りルート」運行開始
高速バス金沢高山線増便・五箇山合掌の郷乗り入れ開始
12月
金沢市内中心部のバス停留所をより分かりやすい名称に変更
27年
3月
高速バス金沢高山線増便、8往復体制に
北陸新幹線金沢開業にあわせ、バス・鉄道でダイヤ改正を実施
鉄道石川線に新駅「陽羽里駅」開業
4月
「金沢駅西口複合商業施設・立体駐車場」開業